7月4日に窃盗の疑いで緊急逮捕された男が所持していた消火用ホースの筒先15本=7月5日、新発田署
7月4日に窃盗の疑いで緊急逮捕された男が所持していた消火用ホースの筒先15本=7月5日、新発田署

 村上市と聖籠町などで消火栓の金属ノズル(筒先)の盗難が相次いでいる問題で、被害の判明件数がその後も増え続けている。新たに関川村でも7月5日までに被害が確認された。新発田署は5日、金属ノズルを盗んだ疑いで緊急逮捕した村上市の無職の男(29)の所持品を公開した。

 新潟日報社の集計では、2024年度に入って確認された被害は村上市が178件(3日時点)、胎内市8件(5日時点)。聖籠町も「被害を把握している約130件より増える可能性がある」(生活環境課)とみている。関川村でも65件の被害があった。

 村上市では、6月29日付本紙下越面の報道や同時期に行われた消防団の点検後に被害の届け出が相次ぎ、報道時よ...

残り916文字(全文:1216文字)