東経連ビジネスセンターの助成対象事業の説明会=10月24日、新潟市中央区
東経連ビジネスセンターの助成対象事業の説明会=10月24日、新潟市中央区

 新潟県や東北6県の企業を支援する「東経連ビジネスセンター」(会長・宮本保彦東北経済連合会副会長)は10月24日、大学や研究機関、企業と共同で行う新技術開発に対する助成制度で、金属表面処理の中野科学(燕市)の電解研磨技術と、八海醸造(南魚沼市)の発酵食品開発の2件を採択したと発表した。新潟県内企業の採択は2019年以来5年ぶり。

 助成制度は「新事業開発・アライアンス助成事業」で2011年に始まった。助成額は最大100万円。24日には採択事業の説明会が開かれた。

 中野科学は、高エネルギー加速器研究機構(茨城県つくば市)と共同で、加速器の心臓部となる「銅製加速空洞」の内面を電解研磨と電解複合研磨で...

残り187文字(全文:487文字)