
琉球大教授の上間陽子さん
沖縄戦の組織的戦闘終結から23日で80年。県民の4人に1人が死亡したとされる甚大な犠牲があった。戦後も長く米国統治下に。在日米軍基地の7割が今も沖縄にあり、米兵犯罪が絶えず、「戦後0年」とも言われる。沖縄戦を掘り下げる意義や基地と併存する苦難、そして本土はどう向き合うべきなのか。沖縄の戦後世代で気鋭の教育学者で琉球大教授の上間陽子さんに聞いた。(聞き手、共同通信編集委員 三井潔)
× ×
沖縄では米兵による犯罪が絶えず性犯罪も頻発している。少女が狙われる島だ。人殺しの訓練をする連中の隣に私たちが暮らす不条理さが、目の前に広がる。昨年は米兵による性暴行事件の隠蔽が発覚した。米兵の犯罪を...
残り1288文字(全文:1588文字)