
栄養バランスと減塩のために、料理をどう組み合わせるべきかを話し合う奈良女子大の高地リベカ教授(右)と大学院生の山岸万里菜さん=同教授提供
好き嫌いなく3食きちんと食べるのが健康的だと知っていても、何をどれだけ食べたら良いのか。国が公表し、食育にも使われる「食事バランスガイド」は、おおまかな組み合わせと皿数だけで栄養バランスの良い食事を取れるツールだ。奈良女子大などは、バランスガイドに沿った食事が減塩にもつながることを研究で突き止めた。
▽健康な人向け
奈良女子大の高地リベカ教授(栄養疫学)によると、2005年に発表された食事バランスガイドは、国の食生活指針で示された望ましい食生活を実現する簡便な方法として開発された。「何をどれだけ食べるかを栄養素ではなく、料理の組み合わせと皿数で考えれば良いとの発想だ」(高地さん)という。
主...
残り1153文字(全文:1453文字)