
研究チームが作った「完璧」なゆで卵(チーム提供)
半熟か、固ゆでか、水からゆでるか、お湯からゆでるか。好みも調理法も千差万別なゆで卵の「完璧な調理法」をイタリア・ナポリ大などの研究チームが科学の力で突き止め、今年2月上旬に論文を国際学術誌「コミュニケーションズエンジニアリング」に発表した。100度の熱湯と30度の水に生卵を交互に計16回、2分ずつ浸すという、その名も「周期調理(periodic・cooking)」。ゆでる時間だけで計32分と手間はかかるが、一般的な調理法に比べて食感が良く、栄養価も高い至高のゆで卵が完成するという。著者らの専門はプラスチックなどの素材研究だが、同僚とのおしゃべりから約350個の卵を使う大実験に発展した。そんな...
残り3240文字(全文:3540文字)