県立松代病院の存続に向け決意を語る村山繁一会長(右)=十日町市松代
県立松代病院の存続に向け決意を語る村山繁一会長(右)=十日町市松代

 新潟県が2026年4月に県立松代病院(十日町市松代)を無床診療所に転換し、入院機能を県立十日町病院(十日町市高田町3)に集約する方針を示したことに対し、地元の有志が松代病院の存続を求めて市民団体を結成し、署名活動に取り組んでいる。有志らは「豪雪地域で暮らしを続けるために必要な病院だ」と訴えている。

【関連記事】
「入院機能存続を」求める声多く…県が十日町市内で説明会
県立松代病院の無床診療所化、県が正式発表

 結成した団体は「県立松代病院を守る会」。県が24年3月に策定した「県立病院経営強化プラン」では、松代病院は民間医療機関の立地が困難な過疎地域で、かかりつけの患者や回復期患者の受け入れなど...

残り423文字(全文:719文字)