メインメニューをスキップする

能登半島地震

[能登半島地震]液状化にひび割れ、爪痕大きく…最大震度6弱の新潟県中越地域 長岡市、小千谷市、見附市が被害まとめ、寺泊地区で浄化槽浮く
[能登半島地震]サッカーJ1アルビレックス新潟、1月13日の「アルビレックス新潟激励会」で義援金募る
[能登半島地震]新潟佐渡市・両津湊の「臨港道路」、液状化で400メートル通行止め 復旧に時間かかる見通し
[能登半島地震]新潟上越市直江津地区の津波、2メートルと推定 長岡技術科学大・犬飼直之准教授が現地調査、浅い上越市の海域に波集中か
[能登半島地震]新潟県内の人的被害、軽傷者が1人増えて48人・住宅被害は6市で増加、新潟市除き1025件に(1月9日)
写真特集[ドキュメント新潟の1週間・能登半島地震]1月3日以降編 復旧や支援の動きが本格化、救援に向かう動きも…能登も新潟も一日も早く平穏な日常を
[能登半島地震]液状化の被害受けた新潟市西区で復旧作業続く 発生から1週間…「生活奪われ悔しい」、「みんな疲れきっている」
写真特集[ドキュメント新潟の1週間・能登半島地震]1月2日編 一夜明け被害の状況まざまざと 不安な日々は続く…
[能登半島地震]発生から1週間、新潟県内いまだ被害の全容分からず 新潟市の住宅、被害調査の申請件数が3749件に(1月8日)
[能登半島地震]新潟上越市・糸魚川市の海岸に漂着の漁船、計12隻に 津波で能登地方から流出か
[能登半島地震]海の家倒壊、漁船横転…1月8日で発生から1週間、新潟県内にも津波の爪痕、脅威まざまざと 柏崎市で40センチ、佐渡市は30センチを3回観測
[能登半島地震]液状化被害で傾く家、ガス漏れも…新潟市西区の住民「不安しかない」「住み続けられるのか」 1月8日で発生から1週間、建物被害の調査本格化
写真特集[ドキュメント新潟の1週間・能登半島地震]1月1日編 団らんを引き裂く恐怖の揺れ、迫り来る水の塊 我が家が集落が…
[能登半島地震関連]新潟県の人的被害が47人に 新潟市は西区で断水が解消、住宅被害調査の申請は949件増え3109件に(1月7日)[音声ニュース付き]
[能登半島地震関連・新潟県]JR越後線越後赤塚-関屋で運転を再開、利用者「待ちわびた」と喜び 大糸線も再開、県内の鉄道は運休が解消
[能登半島地震関連]新潟県内の人的被害は2人増えて44人 新潟市で建物の被害調査始まる、申請2160件に(1月6日)[音声ニュース付き]
[能登半島地震]斜面がずり下ち、家は傾き…専門家が見た新潟市西区の液状化被害 一見ただの地割れ、地中では大きな地盤変動の可能性「調査で被害の全容把握を」
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害696棟に拡大 上越市や燕市などで172棟増加 けが人は8人増え42人に(1月5日)[音声ニュース付き]
[能登半島地震]新潟上越市・糸魚川市の海岸に石川県の漁船8隻が漂着、津波で流出か 上越海上保安署、今後の対応「検討中」
[能登半島地震]変わり果てたわが家…平穏な生活奪われ悔し涙、避難所生活続ける新潟市西区住民