
新潟県南魚沼市の小中学校のあり方を考える「学区再編等検討委員会」は、市内の小学校16校を「市内に4校ある中学校区一つにつき小学校1校とし、2校ある小規模特認校はそのままが望ましい」と南魚沼市教育委員会に答申した。具体的な再編時期は示しておらず、市教委は「学区再編は地域の合意形成に基づき進める」としている。市教委が4月22日、市議会総務文教委員会に示した。
市学校教育課によると、2024年の市内の児童数2550人が、55年には1164人と半数以下になる見通しだ。
少子化が進む中、市教委は22年10月、検討委員会に小中学校の適正規模や適正配置などを諮問していた。
答申によると、小学校の適正規模に...
残り396文字(全文:696文字)