
色とりどりに飾られた萬燈と、音頭に合わせて踊る女児ら=燕市宮町
新潟県燕市宮町の戸隠神社春季大祭が、周辺の商店街を含む一帯で行われた。色とりどりに飾り付けられた山車「萬燈(まんどう)」を若衆らが引いて練り歩き、おしろいや紅で化粧をした女児らが踊りを披露。露店もずらりと立ち並び、訪れた人らの楽しむ声があふれた。
春季大祭は毎年5月の開催で、2024年は5月18、19日に行われた。2日間にわたり、木場小路と横町の萬燈2基が戸隠神社周辺を巡行した。
5月19日には、総勢300人以上が、萬燈披露に参加。神社前では、力強いかけ声とともに、高さ5メートルほどの萬燈が登場し、若衆らの伊勢音頭に合わせ、髪をきゅっと結い上げた着物姿の女児がりりしい表情で踊った。「よーいと...
残り151文字(全文:451文字)