
新潟県庁
災害が発生した際の安否不明者の氏名の公表について、新潟県は7月2日、災害の発生から48時間以内を目標にする方針を明らかにした。生存率が大幅に下がるとされる発生72時間を念頭に置いて設定した。速やかな救助につなげるため、家族の同意を得ずに公表する。これまでは公表までの目標時間を定めていなかった。
新潟県は市町村や関係機関と協議し、災害時の安否不明者や死者の氏名などに関する公表方針を策定し、7月2日に開かれた県議会6月定例会の常任委員会で説明した。
新潟県によると、安否不明者の氏名、住所、性別、年齢を公表する方針。ただ、ドメスティックバイオレンス(DV)被害者ら、住民基本台帳に閲覧制限がかかって...
残り409文字(全文:709文字)