県内の高校茶道部員が作法を互いに披露し合った合同茶会=8月6日、新発田市中央町4
県内の高校茶道部員が作法を互いに披露し合った合同茶会=8月6日、新発田市中央町4

 新潟県内高校の茶道部員が集い、茶席を通じて交流する合同茶会が8月5、6の両日、新発田市中央町4の市民文化会館で開かれた。部員たちは、心を込めてお茶をたてて他校の部員をもてなした。

 合同茶会は毎年、県高校総合文化祭の一環として県高校文化連盟が主催。新発田市を会場にした今年は、39校の生徒、顧問ら約460人が参加した。「裏千家」の新発田商業高と、「石州流」の新発田農業高の茶道部員がお茶をたてる役を務め、他校の部員らが客席に座った。

 新発田商業高の茶席では、部員が「お越しくださりありがとうございます」と丁寧にあいさつ。作法にのっとってお茶をたて、客席へ運んだ。他校の部員らは「いただきます」と一礼し...

残り93文字(全文:393文字)