
厚生労働省は全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万5119人になったと発表した。23年から2980人増え54年連続で増加。全体のうち女性が8万3958人と88・3%を占めた。男性は1万1161人。最高齢は兵庫県芦屋市の116歳女性だった。
新潟県の100歳以上の高齢者は2427人で、女性2164人、男性263人。
老人福祉法で「老人の日」と定めた9月15日時点で...
残り514文字(全文:699文字)

厚生労働省は全国の100歳以上の高齢者が過去最多の9万5119人になったと発表した。23年から2980人増え54年連続で増加。全体のうち女性が8万3958人と88・3%を占めた。男性は1万1161人。最高齢は兵庫県芦屋市の116歳女性だった。
新潟県の100歳以上の高齢者は2427人で、女性2164人、男性263人。
老人福祉法で「老人の日」と定めた9月15日時点で...