さまざまな木のおもちゃが並び、ぬくもりあふれる店内=新潟市中央区

 子どもとのお出掛け先に悩んでいませんか? 家族みんなで楽しめる新潟県内各地の観光施設や公園、飲食店などお勧めスポットを紹介していきます。

×    ×

 新潟市中央区の市役所近くに立つ、レトロな雰囲気漂うビル。階段を上ると、奥に見えるのが、あそびとおもちゃの専門店「krtek(クルテク)select toys」の扉だ。中には、木のおもちゃや、いろいろな音色がする楽器、小さくても細部まで丁寧に作られたキッチンセット、多彩なボードゲームが壁一面に並ぶ。

(左)クルテクが入居している医学町ビル。2階が同店(右)ビルの入り口で、かわいらしい看板が出迎えてくれる

 主にドイツから輸入されたもので、ボードゲームだけでも350種、木のおもちゃも入れると2500種類を超える。店主の横山智香さんによる説明書きがおもちゃに添えてあり、読むだけで楽しい時間が過ぎていく。

 横山さんは米国や東京都で保育士として働く中で、木のおもちゃと出合った。グラデーションの色合いが美しく、多様な組み合わせができるスイス・ネフ社の積み木「セラ」など、デザイン性の高さや創造性を刺激するおもちゃの力に心を動かされ、2004年に店を開いた。

 横山さんは「店にあるおもちゃは、自分で工夫しないと遊べないものが多い。その分、自分からわいてくるものにいくらでも応えてくれます」とほほ笑む。

 ウイルス禍の前は、イタリアの芸術教育を体験するワークショップも開催。店内には、透き通る折り紙や、子どもも持ちやすく繊細な色合いの色鉛筆、小さな機織り機などの手仕事材料など、感性を刺激する素材もそろう。

カラフルなおもちゃが並ぶ店内は、見ているだけで楽しめる

 4、5年前から同店に通う新潟市中央区の主婦は、1歳8カ月の二女とおもちゃを眺めながら、「この空間にいるだけで私も癒やされ、子育ての相談もよくさせてもらっている。子どもの育ちのことを考えてくれているお店です」と話した。

 店頭に出ていないサンプルも多いという。横山さんは「遊んでみたいおもちゃがあったら、ぜひ声をかけてください」と話している。

 

〈あそびとおもちゃの専門店「krtek(クルテク)select toys」〉
新潟市中央区医学町通1の41、医学町ビル202。
午前10時〜午後5時、通常は火、水曜休み。
近くに提携の有料駐車場あり。
025(367)9103。