相互タクシーが力を入れているサービス付き高齢者向け住宅「相互の家」=長岡市今朝白3
相互タクシーが力を入れているサービス付き高齢者向け住宅「相互の家」=長岡市今朝白3

 長岡市今朝白3の相互タクシーが、サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)を運営する介護事業に力を入れている。3月には本社隣に3棟目を新設。サ高住の売上高は既に、会社全体の半分以上を占めており、将来的には訪問看護などの事業を展開していきたい考えだ。

 相互タクシーは1971年に営業を始めた。車椅子対応タクシーや、ストレッチャー車を使った福祉輸送も手がけている。タクシー事業部に、介護福祉士などの有資格者が17人在籍しているのも特徴だ。

 宴会需要などが減った上に、乗務員不足や高齢化もあって、今後売り上げの縮小が見込まれるため、新たな収入源を確保しようと、2016年に介護事業部を発足させた。同年に長岡市堀金3に1棟目のサ高住を、20年には同市弓町2に2棟目をオープンした。県ハイヤー・タクシー協会(新潟市中央区)によると、...

残り427文字(全文:786文字)