
茨城県つくば市
その美しさから「西の富士、東の筑波」とも称される筑波山。日本百名山で最も低いと聞けば、登ってみたくなるのが人情だ。「研究学園都市」としての顔も持つ、茨城県つくば市を訪ねた。
つくばエクスプレス(TX)のつくば駅からバスに乗り、「筑波山神社入口」で降りた。山をご神体とする同神社は、二つの峰のそれぞれに本殿を構え、古くから山岳信仰の対象となってきた。霊峰に分け入るとあって、まずは中腹にある拝殿に参拝する。
拝殿近くから山頂付近を約8分で結ぶケーブルカーは開業100年。歴史を感じるレトロな車体に揺られ、杉の巨木などに見入るうちに山頂駅に着いた。女体山(877メートル)のピークまでは約15分の道のり...
残り714文字(全文:1014文字)