トルコのキュルテペ遺跡で発見された建物跡について説明するノートルダム清心女子大の紺谷亮一教授=24日、岡山市北区
 トルコのキュルテペ遺跡で発見された建物跡について説明するノートルダム清心女子大の紺谷亮一教授=24日、岡山市北区
 トルコのキュルテペ遺跡で発見された建物跡(同遺跡発掘調査隊提供)

 現在のトルコ中央部に当たる地域で、約5300年前に直径100メートルにおよぶ巨大な円形建造物があった可能性があるとの研究成果を、ノートルダム清心女子大などのチームが25日までに発表した。人類初とされ...

残り494文字(全文:594文字)