【2022/06/16】
◆国の事業 地元と共有を 鷲尾氏(自民)
従来の政治の役割は公共事業を持ってくることだった。それでうまくいった時代もあったが、今も縛られすぎている。既得権に乗っかったままで、新しい時代に対応できていない。
国が進もうとしている方向を地元と共有し、地元の人材を育成して新しいことに打って出る。そういう循環がうまくできていない。
政治家はカネを残すのは三流、事業を残すのは二流、人を残すのが一流といわれる。国会議員を「パイプ役」というが、ただのツアーコンダクター(案内役)では駄目。政府の補助金を取りにいくとか、そんなことは当たり前で従来型だ。

例えば、政府は農林水産品の輸出を2030年までに5兆円に増やす目標を掲げた...
残り1185文字(全文:1485文字)