メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域 のニュース・話題

かっこいい昆虫に歓声! 長岡市科学博物館で企画展「カブト・クワガタ学」
【柏崎刈羽原発再稼働問題巡る公聴会】中越地域の住民ら参加、冬の事故への懸念相次ぐ メリット少なく「リスクばかり」との声も 新潟県主催2回目
長岡市が市有財産の売却・貸し出し強化、民間の利活用促進へ価格見直し
[イノシシ目撃情報]新潟市西区の住宅街や河川敷(7月27日)
伝統の佐渡文弥人形に挑戦、表現の奥深さに感激 長岡市で上演会
パレスチナ人の日常知って ドキュメンタリー「自由と壁とヒップホップ」8月3日、新潟市中央区で上映会
新潟市早起き野球大会が閉幕!2カ月にわたる戦いを制した各部の上位チームを表彰
蓮池薫さん、拉致問題の解決へ協力呼びかけ 柏崎市の大花火大会で署名活動
「最愛の人を失い悲しむ家族つくらないで」 交通事故被害遺族の語り、十日町総合高生耳傾ける 
機械部品製造の長谷川工機、車いす10台寄贈 創業55年の節目で長岡市社会福祉協議会へ
まちづくりや防災学ぶ学生が火災時の備え確認 新潟工科大学で柏崎消防の職員が講義
困っている人たちのお役に立ちたい!燕市の吉川金属が燕市のフードバンク事業に100万円を寄付
[戦後80年]逃げる親子に焼夷弾、生後11カ月の兄は母の背で逝った…長岡市の大井道子さん、会えなかった兄を思う 連載[長岡空襲 遺影は語る]<下>
[戦後80年]寡黙な父は先妻の文持ち続けた…長岡市与板町の佐々木フサ子さん、空襲で家族を失う悲しみに思いはせ 連載[長岡空襲 遺影は語る]<上>
[クマ目撃情報]胎内市大川町の商業施設近く、長岡市では親子か(7月27、28日)
[クマ目撃情報]湯沢町のスキー場に体長1mのクマ(7月27日)
柏崎に投下された模擬原爆、犠牲になった母…「戦争さえなければ」なお募る怒り 連載[戦後80年・語り継ぐ模擬原爆]<中>
「模擬原爆」と長岡空襲で2度死の淵に立った男性…命つないでくれた祖母と母に思い 連載[戦後80年・語り継ぐ模擬原爆]<上>
健康な地域づくりへ連携推進 五泉市と明治安田生命「がん・感染症対策」など5項目で協定締結
大型バスをまずは動かしてみよう♪ 長岡市で越後交通が体験会、仕事への関心高め運転士確保狙う