メインメニューをスキップする

県央地域 のニュース・話題

ぬるぬるウナギ、捕まえるの難しい~!でも楽しい♪ 新潟県燕市「道の駅国上」で小学生対象の食育教室
脱炭素社会実現の一助に!自家消費型の太陽光発電所、三星金属工業(新潟県燕市)が設置 敷地内の遊休地を活用
新潟のものづくりが集う「燕三条 工場の祭典」、PRにデザイン学ぶ学生起用!若き感性で誘客だ♪ 10月3日~6日開催
この活動は家族にも秘密です…新潟県燕市の市民グループ「あしながにいさん会」、2024年も図書館に本プレゼント♪
学習と研究の向上へ!三条市立大学(新潟県)が芝浦工業大学柏中学高校(千葉県)が連携協定 高校生の学びのニーズ把握へ
新潟県三条市の大面川で発見された83歳無職男性の遺体、三条署が死因は交通事故による溺死と発表
新潟県燕市のラーメン店「杭州飯店」火災乗り越え営業再開! 店内など修繕、常連客らが早速行列
新潟県加茂市「冬鳥越スキーガーデン」の花壇をにぎわい拠点に!「園芸王子」三上真史さん作、市が維持管理費をCF 500万円目標に寄付募る
3000冊の蔵書がずらり、お代は「募金箱」へ… 新潟県加茂市の商業施設に無人古本店、売り上げは全て市に寄付
新潟の「燕三条、弥彦の魅力」撮って見せて♪インスタに投稿「つばさんフォトコンテスト」8月19日午後5時締め切り
新潟三条市伝統の「六角巻凧(いか)」、模擬合戦で勇壮に紹介 三条凧協会が台湾での活動報告、凧の"運搬しやすさ”生かし国内外でPR
新潟県弥彦村の自動運転バス、村役場-JR北吉田駅8月9日再開 別ルート含め1台での運行へ再編成
新潟県燕市の2地点でトリクロロエチレン大気濃度が環境基準値超え、燕市蔵関は4カ月連続で超過
新潟県三条市の大面川で83歳無職男性の遺体発見 近くにはエンジンかかったままの原付バイク
[イノシシ目撃情報・新潟]弥彦村(8月8日)
来れば分かるさ、新潟県央地域の製造業の魅力♪学生に燕・三条周辺の企業紹介「0円バスツアー」好評につき第2弾! 新潟大生が企画、8月19・23日
新潟燕市の有名ラーメン店「杭州飯店」火災から修繕進め、8月13日に営業再開の方針…7日に保健所などの検査済めば、お盆に「ぜひ食べにきてほしい」
[新潟7・13水害20年]英語、ベトナム語、中国語、タガログ語…4言語でもしもの豪雨に備え 新潟県三条市が外国人向け災害対応ガイドブック作成
毎日お世話になった箸に感謝の気持ちを込めて… 新潟三条市の三条八幡宮で8月4日「箸の日」に「はし供養祭」
緑豊かな空間で勉強、読書に励んで 新潟三条市の造園業「帝樹園庭正」がコワーキングスペースを地元中学3年生に無料開放、毎月第1、第3土曜に