
木を斜めに組み合わせた「菱組天井」が続く渡り廊下=5月25日、佐渡市相川坂下町
耐震工事で休館していた新潟県佐渡市の相川郷土博物館が5月25日にリニューアルオープンした。25、26の両日には市民ら計約300人が見学に訪れた。近代の相川金銀山をテーマに展示内容も刷新。歴史的建造物である建物の特徴の解説にも力を入れる。
博物館は「旧鉱山本部事務所」と「旧御料局佐渡支庁」の2棟を活用して1956年開館、94年に国史跡に指定された。従来の展示は土器や遊女の人形など多岐にわたった。
リニューアルでは、近隣のガイダンス施設「きらりうむ佐渡」や観光施設「史跡佐渡金山」との重複も考慮し、主に近代に関連する展示85点に厳選。今後は佐渡金銀山サテライトガイダンス施設の役割を担う。
新たに加...
残り385文字(全文:685文字)