新潟には個性豊かな公園がたくさん!かるもや談話室でおなじみ、コピーライター・横田孝優さんが、県内の公園を親子で"探検"しながら紹介します。

 第8回目は新潟市南区にある「白根総合公園」です。

 

 親子のお出かけは小さなアドベンチャー。

 今日も隊長(4歳女子)と助手(父)は遊び心をリュックに詰めて、公園という名の秘境に足を踏み入れるのであります。

 

●取材情報
時期:11月上旬/滞在時間帯:13:30~15:30


助手:今回は初代隊長の妹、さん隊長と一緒に探検に行きます。実は前回登場した、にー隊長とさん隊長は双子なんです。

さん隊長:ブランコあるかなー。あったらいいなー。

助手:さん隊長はブランコが大好きですよね(助手はブランコ姫と呼んでいます)。今日はおやつも持っていきましょう。

さん隊長:やったー!

 新潟市南区にある白根総合公園は、多目的広場やテニスコート、カルチャーセンター、屋内プールなどが集まった複合型施設。国道8号線から見える大凧が目印です。

白根といえば大凧ですよね。「怒ってるみたいー」とさん隊長

 広大な敷地の中で、まず探検隊が足を踏み入れたのが「ちびっこ広場」です。「あれで遊ぶー」と駆け出していったさん隊長。見つけたのはターザンロープでした。

公園探検隊おなじみのターザンロープ。さっそうと飛び出していきます。うまい...!

 「次はこれー!」と走っていくさん隊長の視線の先には大きな遊具。大きな木の幹を二つ組み合わせたような形状で、中に入ることができるようです。

はしごをよじ登っていくと...
中にもはしご。登りがいがありますね

 それにしてもこの公園、国道がそばにあるにも関わらずとても静か。平日の昼間だからかもしれませんが、のんびりしていて時間感覚が狂ってきます。こ、これがこの公園の罠なのか...!

お目当てのブランコを見つけたものの、水たまりができていて立ち尽くす隊長

 隊長! 他の施設も見に行ってみましょう。ちびっこ広場のすぐ隣に広がっているのが多目的広場。サッカーや陸上の大会にも使われる広大なグラウンドです。この日は解放されていたので、ボールで遊びました。

ボールを追いかける隊長ものんびりモードに入ったのか、背中が気だるい...

 何だかやる気がなくなってきた隊長。「もう少し探検してみましょう!」とハッパをかけて、他の施設も見に行きました。

カルチャーセンターは休館日
プールは探検隊の管轄外

 ゆるい時間と空気に飲まれそうな助手に、「お腹すいたー、おやつ食べよう!」と、さん隊長。今度は隊長がやる気を出させる一言をくれました。小さな林の中にベンチを発見。あそこで休憩しましょう。

木が生い茂っていて、いい雰囲気
分け合って食べました

 お腹が満たされた隊長は付近を散策。探検隊魂にふたたび火がついたようです。「どんぐりがいっぱいあるよー」と教えてくれました。

子どもには見えて大人には見えないもの。それは、足元に落ちているどんぐり

 隊長のリクエストでもう一度ターザンロープへ。何度も何度も堪能して、探検が終了しました。遊具の数や種類が多いわけではないですが、独特のゆるい時間が流れる白根総合公園。のんびりしたくなったらまた訪れてみたいと思いました。

紅葉がいい色づきでした

【探検隊の一言】

さん隊長:はじめての公園だから上手に遊べるかなーと思った。楽しかった。

助手:スポーツ施設がメインの公園なので、遊び場は敷地の割にこじんまりしているが、広い公園にはない遊びやすさがありました。トイレが新しくてきれいなのが安心ポイントでした。

 

白根総合公園

新潟市南区上下諏訪木1775番地1


駐車場:あり
トイレ:あり(身障者用、おむつ替えシートあり)
休憩場所:ベンチ
飲料自販機:なし
手洗い場・水飲み場:あり

横田 孝優(ザツダン代表、コピーライター)

1982年兵庫県出身。大学卒業後、大阪や東京でコピーライターとして活動後、おいしい匂いに誘われて新潟へ。2013年、コピーライター事務所ザツダンを立ち上げる。新潟日報asshで「子に溺れる ~長男+双子男女のエブリデイ~」を連載中。
http://www.ztdn.net