乳児の人形を抱っこし、看護の仕事を体験する中学生=村上市の市総合文化会館
乳児の人形を抱っこし、看護の仕事を体験する中学生=村上市の市総合文化会館

 中学生に看護の仕事を知ってもらおうと、現役の看護職従事者による出前授業が新潟県村上市総合文化会館で開かれた。乳児の人形を抱っこしてもらったり、自らの体験を伝えたりして、中学生に命に関わる仕事の魅力をPRした。

 新潟県看護協会の主催。村上市と関川村の計5校の中学3年生約250人が参加して5月中旬に行われた。村上市、関川村での出前授業は初めて。村上市役所や村上総合病院などに勤務する看護師や助産師、保健師が講師を務めた。

 数値の変化から検査を促し病気の早期発見につなげたり、自宅で最期をという患者の希望に寄り添ったりと、仕事でやりがいを感じた経験を説明。「家族みんなが大事にしてきた(自分たちの)命を...

残り115文字(全文:415文字)