チームでごみ拾いに取り組む高校生たち=6月16日、新潟県新潟市中央区
チームでごみ拾いに取り組む高校生たち=6月16日、新潟県新潟市中央区

 高校生が3人一組で拾い集めたごみの量などを競うイベント「スポGOMI甲子園2024・新潟県大会」が6月16日、新潟市中央区の日和山浜海水浴場で開かれた。海水浴シーズンの本格化を前に、浜辺のごみを袋いっぱいに拾い集めて汗を流した。

 大会は高校生に街や海のごみ問題を考えるきっかけにしてもらおうと、全国で実施。新潟県大会には新潟市を中心に40チーム120人が参加した。

 制限時間は40分で、参加者は軍手にトングを持ち、砂浜に繰り出した。ごみの種類や重さによって競うため、ペットボトルや空き缶などを袋ごとに分別して拾い集めた。大きなごみを見つけ、歓声を上げる姿もあった。

 優勝は東京学館新潟高のチームで、...

残り96文字(全文:396文字)