
海岸のごみを拾い集める中学生ら=長岡市寺泊山田
新潟県長岡市寺泊地域の山田海岸で、地域住民や寺泊中学校の全校生徒約160人がごみ拾いに励んだ。プラスチック容器やロープ、ペットボトルなど360キロを拾い集めた。
地域の宝である海岸をきれいにするとともに、環境問題について考える機会をつくろうと、寺泊コミュニティ推進協議会が呼びかけ、6月14日に開催。30分かけて取り組み、大きな袋に収まり切らないほどの量を集めた中学生もいた。
ごみ拾い後は、環境保全をテーマにしたアート活動に取り組む三留綾子さん(46)=長岡市=が、プラスチックごみが太陽の熱や波によって微細な「マイクロプラスチック」となり、環境や人体に悪影響を及ぼすことを説明した。
参加した寺...
残り65文字(全文:365文字)