新潟市役所
新潟市役所

 能登半島地震2024年1月1日午後4時10分ごろに発生した石川県能登地方を震源とする地震。逆断層型で、マグニチュード(M)7.6と推定される。石川県輪島市と志賀町で震度7を記録し、北海道から九州にかけて揺れを観測した。気象庁は大津波警報を発表し、沿岸部に津波が襲来した。火災が相次ぎ、輪島市では市街地が広範囲で延焼した。により破損した家財道具などの災害ごみについて、新潟市は9月27日までに、清掃センターへの自己搬入による無料受け入れ期間を12月31日午前中まで延長すると発表した。これまで期間は9月末までとしていたが、現在でも持ち込みが多いため延長を決めた。

 受け入れ施設は新田清掃センター(西区)や亀田清掃センター(江南区)など計7施設。罹災(りさい)証明書を提示の上、受付で「地震・災害ごみ」と伝える。リサイクル家電や車のバッテリーなどは持ち込めない。第4赤塚埋立処分地(西区)は液状化で発生した土砂や、倒壊した部分のブロック、れんが、陶器類のみ。

 市廃棄物対策課は「災害ごみと称して、地震により破損したごみ以外の搬入も相次いでいる」として、適切な利用を呼びかけている。問い合わせは同課、025(226)1403=平日午前8時半〜午後5時半=。