
アルモのアルミ合金製ぐい呑み。独特のひんやり感を楽しめる
鉄やステンレスに比べて熱伝導率が良いアルミ合金製の「ぐい呑(の)み」を、新潟県長岡市西陵町のアルミ鋳物製造アルモが製造、販売している。「冷酒を注げば、独特のひんやり感を味わえる」とアピールしている。
アルモは鉄道車両部品などを手がけている。一般市民にもアルミ製品に親しんでもらおうと考え、10年ほど前に「ぐい呑み」を作り出した。
溶かしたアルミなどを金型に流し込んで形作り、表面に防腐処理を施している。外径65ミリ、高さは50ミリで、重さは80グラムほど。厚さが2・5ミリと肉厚なのも特徴だ。持続可能な開発目標(SDGs)を念頭に、アルミ製品を作る際に出た端材も使用している。
鏡面仕上げと、光沢が...
残り119文字(全文:419文字)