米ペンシルベニア州にあるUSスチールの工場=2024年10月(AP=共同)
 米ペンシルベニア州にあるUSスチールの工場=2024年10月(AP=共同)
 USスチールの主な生産拠点

 日本製鉄は、2兆円を投じて完全子会社化したUSスチールに自慢の自社技術を注ぎ込み、米国の旺盛な鋼材需要を取り込む戦略を描く。米国とインドで攻勢をかけ、世界一の鉄鋼メーカーを目指すだけに失敗は許されない。ただ米政府が目を光らせる名門企業の再建には難路も予想される。

 ▽3倍

 「米国の進出機会をずっとうかがっていた」。日鉄の橋本英二会長は念願だった「インサイダー(現地企業)化」を実現し、こう振り返る。先進国では唯一、人口が増加する米国の鋼材需要は、日本の3倍に当たる年間約1億5千万トンとみる。一方で鋼材生産は約8千万トンにとどまる。

 日鉄は米国産鋼材の自給率引き上げに目を付ける。トランプ政権の高関...

残り753文字(全文:1053文字)