[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2620/119163/700_396_2025100110281968dc83b3e0180.jpg


 株式会社フェイス(代表取締役会長 平澤創、本社:京都市中京区、以下:フェイス)は、本日会社分割を実施し、新たに日本コロムビアグループ株式会社(代表取締役社長 佐藤俊介、本社:東京都港区、以下:NCG)を設立いたしましたのでお知らせいたします。

<設立の経緯・背景>
 私たちは、日本初の蓄音機からスタートした日本コロムビア、世界初の着メロを生み出したフェイスをはじめ「日本初」「世界初」の革新を実現しながら、常に時代の変化に合わせて音楽の楽しみ方を進化させてきました。その歩みは、音楽の在り方や届け方に変革をもたらし、独自のエンタテインメントを創造し続けてきた歴史でもあります。

 あらゆる変化の波を超えながら社会を動かす革新に挑んできたなかで、2025年現在、AIの進化が創造のプロセスそのものに大きな変革をもたらし始めております。私たちが取り組むべき課題は、単に新しい技術を導入し、創作活動の効率化を図ることだけではありません。日々、膨大な情報やコンテンツが消費され、人間の感情や思考が時に置き去りにされがちな現代社会において、一過性の消費に終わらず、人々の感覚や生活に深く響き、未来にわたり記憶に残り続ける本質的なエンタテインメントを提案していくことこそ、私たちの使命であると考えております。

 AIとの共創が叶えるのは、即時性と高度な創造性を兼ね備えた「今」を反映するコンテンツです。今この瞬間に強いインパクトをもたらしていくと同時に、人々の拠り所となる価値を創出することを目指してまいります。その挑戦は、一瞬の衝撃にとどまらず、生活や文化に長く響き続け、社会そのものを揺さぶり変えていくものとなるはずです。

 こうした未来志向の取り組みを加速させるため、この度徹底的な事業構造改革を目的として会社分割を実施し、新会社「日本コロムビアグループ株式会社(NCG)」を設立いたしました。NCGは、AIを核とする独立した組織として、新たな市場での成長機会を追求し、エンタテインメント業界における変革を力強く推進してまいります。

 NCGは、時代を彩ってきた音楽が人々の記憶に世代を超えて刻まれてきたように、AIと人間の協働による新たな体験を通じて、共存社会を前提とした創造の基盤を構築したうえで、人々の暮らしに根差し、不可欠な存在として進化を遂げることで、常に「今」に確かなインパクトをもたらす企業を目指してまいります。

<事業内容>
 NCGは、今後の事業展開において「AIトランスフォーメーション(AX)」を核と捉え、単なる既存の音楽事業の継続に留まらず、AI技術を積極的に活用した新たな価値創造を推進いたします。具体的には、以下の事業領域に注力してまいります。

AIを活用したIP事業の推進
 すでにAIを活用したIP事業を進めており、AIアーティストの制作、権利管理、配信までを一貫して行う体制の構築を目指します。
AIクリエイターエコシステムの構築
 AIエンジニアやクリエイターのコミュニティを形成し、将来的にはAIクリエイターの仕事受発注プラットフォームとしての機能を持たせることを目指しており、外部クライアントに対しAIを絡めた企画・制作、および事業戦略の提案をB2B事業として展開してまいります。
AIに関する権利・倫理の推進
 AI生成コンテンツの著作権や利用に関する基準を確立するため、業界団体や他社と協力し、AI協議会を発足させることを検討しており、法整備や業界標準の策定に貢献してまいります。
AX推進体制
 NCGでは、全社的なAI推進を加速するため、「AX推進チーム」を発足させ、専任の「AIエバンジェリスト」を複数名配置いたします。全社員を対象としたAI利用ポリシーの策定と基礎教育も実施し、社内全体でAIリテラシーの向上を図ります。また、既存のフィジカル事業においてもAIの活用を必須とし、新たな事業価値を創出します。

<Vision / Mission / Values>

Vision(目指す未来 / ありたい姿)
Impact NOW. 今を揺さぶる創造を。

Mission(果たす使命 / 存在意義)
業界の先駆者として、「ないものを創れ」の精神で創造のインパクトを最大化させるための環境、構造を時代に応じてゼロから再構築し続ける。

1.創造性の拡張
2.即時性の価値化
3.共創の基盤づくり

Values(企業の価値観)
Play Now. 今を感じ、今を楽しみ、今動く
Co Create, Re-Create. 共に創り、共に構築する
Be Essential. 本質的であれ

※詳しい内容はコーポレートサイトをご覧ください
https://www.columbia.co.jp


<日本コロムビアグループ株式会社 代表取締役社長 CEOセオ/佐藤俊介 コメント>

 日本コロムビアグループでは新たなビジョンとして「Impact NOW. 今を揺さぶる創造を。」を掲げました。デジタル社会、AI時代の今だからこそ求められる新しいエンタテインメントのカタチを追求してまいります。115年前、日本で最初のレコード会社を立ち上げたイノベーターである日本コロムビア、そして世界初の着メロを生み出したフェイス。時代は令和になりこの両社のDNAを持つ日本コロムビアグループは、AIが創り出す次世代クリエイティブマーケットのイノベーションに挑戦します。再び日本初、世界初の取り組みにチャレンジする日本コロムビアグループに乞うご期待ください。

[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2620/119163/350_350_2025100110282468dc83b874b8f.jpg

<新コーポレートアイデンティティ>


[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2620/119163/500_227_2025100110283268dc83c031df9.jpg


 NCGの新しいロゴマークは、雷や音の波形のようなフラクタル構造にインスピレーションを受けたモチーフに、アーティストやクリエイターのひらめきが生活者や社会へと連鎖し、広がっていくイメージを表現しております。あらゆるスケールで「いまこの瞬間を揺さぶる創造」と「未来へ響き続けるインパクト」を象徴しております。

<新会社の概要>
会社名  日本コロムビアグループ株式会社 (Nippon Columbia Group Co., Ltd.)
所在地  東京都港区南青山6-10-12
代表者  代表取締役社長 佐藤俊介
事業内容  AIを軸とするコンテンツ配信プラットフォームの開発およびビジネスモデルの構築
資本金  50,000,000 円
URL  https://www.columbia.co.jp

本件に関するお問合わせ先
<本件に関する報道関係の方のお問い合わせ先>
日本コロムビアグループ株式会社 グループ経営本部 経営企画部
TEL 03-6855-7811 FAX 03-5464-7634 MAIL:ncg-corp-contact@columbia.co.jp