~「清掃」で銭湯をピカピカに、そのビフォーアフターを発信!~
京王電鉄株式会社(本社:東京都多摩市、代表取締役社長:都村 智史)は、社員起点オープンイノベーションプログラム「My turn」の採択案件である「温浴施設向け支援サービス『CLEAN ゆLAND』〜地域の文化とコミュニティを守るために〜」にて、共創パートナーである株式会社ワンブロウ(本社:東京都品川区、代表取締役社長:笹野 美紀恵、 以下「ワンブロウ」)と連携して、10月2日(木)から東京都調布市の老舗銭湯「神代湯」で実証実験を実施します。
本取り組みは、2024年7月から開始した、京王電鉄社員の思いを起点に、スタートアップ企業などとの共創を通じて新規事業を創出していくオープンイノベーションプログラム「My turn」の実証実験として実施するものです。
本採択案件は、住民の生活に根付いており、地域の文化・コミュニティの拠点である公衆浴場が抱える地域外からの新規顧客獲得という課題に着目して、サウナ愛好家の聖地「サウナしきじ」を生み出した経験を持つ笹野美紀恵氏を代表として設立されたワンブロウと協業し、公衆浴場の新たな価値を創造するPR支援を行います。
本実証実験では、蓄積された汚れが目立つ洗い場のタイルや浴槽、湯口などをプロの技術で磨き上げ、清潔に生まれ変わった空間をSNSやWebコンテンツに発信するほか、対象施設にちなんだ「神代湯の楽しみ方」などを発信し、誘客支援を実施します。
ワンブロウとの協業による本実証実験を通じて、本来ある公衆浴場の魅力を発信しながらも、「清潔」という付加価値を付与することで地域外の新規顧客獲得につながるPR支援方法を検証し、日本の文化・財産である公衆浴場の存続と発展に貢献することを目指してまいります。
[画像1]https://digitalpr.jp/simg/2822/119307/700_214_2025100212210268ddef9e22ddf.jpg
【本件のポイント】
①「My turn」の2次選考通過者が、「温浴施設向け支援サービス『CLEAN ゆLAND』〜地域の文化とコミュニティを守るために〜」をテーマに、共創による事業化を目指して実証実験を開始。
②10月2日(木)から、神代湯にて清掃作業を経てピカピカに生まれ変わった空間をPR。「清潔」という付加価値を発信することによる誘客効果を検証する。
③本実証実験を通じて、PR支援による地域外からの新規顧客の獲得を目指す。
1.「ワンブロウ」のPR支援を活用した実証実験について
(1)実証実験内容
公衆浴場事業者の課題を調査していく中で、「PRが不足しており魅力が伝えられていない」・「清掃が行き届いていない施設は次に行くかどうか考える」という課題や「綺麗な公衆浴場を利用したい」というニーズが見えてきました。ワンブロウとの協業によりPR支援を行うことで、公衆浴場地域外からの新規顧客を獲得できるかどうかを検証します。
今回の実証実験では、清掃によって生まれ変わった公衆浴場の魅力を、SNSやWebで戦略的に発信することで、新たな顧客層にアプローチします。特にSNS投稿では、神代湯の清掃前後の様子を「ビフォーアフター」として可視化させることで、「清潔」な神代湯という付加価値を新たな顧客層に訴求します。
(2)実証実験開始日
10月2日(木)
※動画投稿については複数回実施する予定です。
(3)実証実験場所
「神代湯」(最寄り駅:京王線柴崎駅より徒歩1分)
(4)主なPRの内容(予定)
①特設WEBページ公開
プロの技術で美しく生まれ変わった神代湯の魅力を、より深く知っていただくための特設WEBページを制作・公開します。今回の「清掃」をきっかけに、「神代湯」が本来持つ「地域に根差した温かい雰囲気」などの魅力を、利用者の声を交えながら発信します。
URL:https://clean-yu-land.com//
[画像2]https://digitalpr.jp/simg/2822/119307/500_300_2025100212210268ddef9ebec97.png
≪WEBページイメージ≫
主な掲載内容
・神代湯の魅力(歴史や設備など)
・お客さまの声(利用客へのインタビュー)
・清掃の裏側(ビフォーアフター) など
②SNSでの発信
協業先の代表でもある笹野美紀恵氏のSNSアカウント(Instagram、X)から、「清掃」によって銭湯が生まれ変わる「変化の瞬間」をリアルタイムに発信します。動画や写真を活用し、清掃がもたらす新しい体験価値を、直感的かつ臨場感をもって伝えていきます。
主な発信内容
・清掃作業のプロセスを切り取ったショート動画
・劇的な変化が分かるビフォーアフター比較画像 など
発信媒体
・Instagram(@mikie_sasano)https://www.instagram.com/mikie_sasano/?hl=ja
・X(@MikieSasano)https://x.com/mikiesasano
[画像3]https://digitalpr.jp/simg/2822/119307/700_327_2025100212210268ddef9e8abeb.jpg
2.本件に関するお問い合わせ先
京王電鉄 My turn運営事務局:contact-koi@keio.co.jp
【参考1】社員起点オープンイノベーションプログラム「My turn」について
(1)概 要
株式会社ユニッジ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:土成 実穂)の支援のもと、社員の思いやアイデアを起点に、外部企業との共創により新規事業を創造するオープンイノベーションプログラムです。2024年7月から開始し、255件の書類審査の中から、書類審査、一次審査会を通過した11件の事業化アイデアについてプロトタイピング検証、共創パートナーの募集、選定を行いました。その後、6月18日(水)に実施した審査会にて6件の採択案件と共創パートナーが決定し、7月以降順次実証実験を行っています。2026年1月に予定をしている最終審査会にて、事業化案件を決定します。
通過者のテーマ説明動画は、(https://unidge.co.jp/project/myturn
)からご覧いただけます。
(2)本実証実験に関連する2次審査会通過者および採択案件
[画像4]https://digitalpr.jp/simg/2822/119307/700_297_2025100212210268ddef9e93250.jpg
【参考2】株式会社ワンブロウについて
(1)法人名 株式会社ワンブロウ
(2)代表者 笹野 美紀恵
(3)所在地 東京都品川区東五反田5‐21‐4
(4)ホームページ https://oneblow.jp/
(5)事業内容 サウナをはじめとした温浴施設、ホテル、ホステル、自社製品開発、WEBコンテンツのプロデュース
(6)設 立 2021年9月
【参考3】神代湯について
「調布市にある駅前銭湯」として、京王線柴崎駅から徒歩1分の立地に位置しており、薬湯や、岩風呂、ジェットバス各種、サウナ等10種類のお風呂でリフレッシュすることができます。
アクセス:東京都調布市菊野台1丁目13−1(京王線「柴崎」駅から徒歩で1分)
営業時間:14:00~23:00
定 休 日:水曜日
ホームページ:https://www.jindaiyu.jp/index.html
【参考4】京王電鉄によるオープンイノベーションの取り組みについて
京王電鉄では2022年度から、スタートアップ企業をはじめとした外部パートナーとの共創によるオープンイノベーションプログラムを実施しています。また、成長領域の探索を目的とし、これまで複数のVCファンドやスタートアップ企業への出資を実施しています。
オープンイノベーション公式サイト:https://www.keio.co.jp/railroad/keio-open-innovation/
[画像5]https://digitalpr.jp/simg/2822/119307/600_215_2025100212210268ddef9e54544.png
≪京王オープンイノベーションプログラムメインビジュアル≫
本件に関するお問合わせ先
【報道関係者のお問い合わせ先】 京王電鉄 広報部 TEL.042-337-3106 Mail:koho.pub@keio.co.jp