メインメニューをスキップする

新潟県内のニュース

北アルプス白馬岳で群馬県の男女3人が遭難、うち男性1人死亡 新潟県糸魚川市の蓮華温泉から入山
観光案内からお土産選びまで…「史跡佐渡金山」売店担当・田辺カロリーナさん、訪日客の思い出作りサポート♪ 世界遺産登録1年・連載[おもてなし最前線]<3>
[戦後80年]資料で絵本で詩集で…「戦争と平和」について考えよう 下越地域の図書館に特設コーナー
佐渡市の豪雨による農地・農業用施設被害、農林水産省北陸農政局が復旧支援へ調査
ハイハイ頑張れ!乳幼児がレースで真剣勝負 新潟市中央区でイベント「キラキラベビーパレード」
佐渡の魅力を聞かれれば…幅広い分野を面白く解説!おけさ観光タクシー観光ドライバー・長田圭希さん 世界遺産登録1年・連載[おもてなし最前線]<2>
佐渡の伝統陶芸「無名異焼」、技法継承しつつ発想豊かに…フリーカップなど人気商品を生み出す其田弘輔さんの意欲 [技を継ぐ]
[J1アルビレックス新潟]得点力向上に期待大!新加入の外国人選手2人、勝利へ導く覚悟強く 連載[夏のニューフェース]<下>
津波避難、一部地域で車移動の渋滞発生も…7月30日発生のカムチャツカ巨大地震、人流データと証言で行動分析
[人事]アクシアルリテイリング(25年8月8日付)
世界遺産の島の“玄関口”で観光客出迎え…佐渡汽船フェリー事務長・宇佐美悟さん、誇り胸に接客40年 世界遺産登録1年・連載[おもてなし最前線]<1>
新潟市と佐渡市でデジタルスタンプラリー開催中!「けえ【島育ち】」さんと島巡るツアー当たるかも? 「佐渡島の金山」世界遺産登録1年記念、9月15日まで
政府、生産量不足認めず備蓄米放出…新米出回る端境期、だぶつく可能性も 連載「コメ政策・転換の足元で」連載<下>
ミャクミャク、かかしにするってよ! 長岡市「おぐにかかしまつり」に40体集結、8月19日まで
地域の大人、動物に例えると? 長岡市で「おもしろい動物図鑑をつくろう!展」 高校生が制作
私学の公費助成拡充を 保護者や教員ら「私学の公費助成をすすめる会」が新潟県に要望書
もうすぐお盆休み、高速道の逆走に注意…新潟県内にも要注意箇所!! 猛暑、長距離運転「こまめな休憩を」
海水浴は離岸流に気を付けて、県内遊泳事故の半数近くに関係 海上保安部「遊泳区域外は危険」 
[鉄道運行情報]上越新幹線が異音で一時運転見合わせ、2本に遅れ(8月8日)
県内の大型花火大会 「夜空に大輪、安全に」花火師ら対策徹底、余念なく…横浜の台船火災受け 8月10日新潟まつり、25日に阿賀野川ござれや