メインメニューをスキップする

新潟県内のニュース

8月の大雨で被災した個人の宅地、農業用施設へ…佐渡市が独自の復旧応援金を支給
スクリーンの前で新しい価値観に出合って…10月3日から柏崎映画祭 社会派中心10本、地元ロケ作品も
病床利用率や入院患者数の予測を可視化「診療情報モニタリングシステム」新潟県病院局が開発 がんセンター新潟・新発田の2病院で導入、県立中央病院でも予定
寺地食堂(新潟市西区)要望に応え味付けや量を調整、目指すのは「優しくてちょうどいい料理」
取引先のDX化を二人三脚で支援、自身も変革進め…「ものづくりのまち」支える三条信用金庫の挑戦 連載[県内信金・信組~人口減時代の模索]<上>
[Bリーグ・アルビBB開幕特集]2025-26シーズンの新潟アルビレックスBB選手・スタッフ一覧
[Bリーグ・アルビBB開幕特集]現行リーグ最後のシーズン、狙うはB3の頂点!変革の年に挑む選手、指揮官の思いを紹介 9月27日開幕
[新潟県の天気・気象情報]25日夜のはじめから26日昼前にかけ、大雨に注意 浸水や土砂災害に警戒を
来春閉校の金泉小(佐渡市)で卒業生が最後の教育実習…一緒に遊び思い出づくりに一役 帝京大3年・斎藤拓真さん
柏崎市長、スリーマイル島原発を視察へ 9月27日から訪米、自治体や議会と意見交換し「原子力規制行政学ぶ」
伝えるプロが企業をPR!フリーアナウンサー大島巧さんが新潟駅南口にスタジオ開設 対談番組など収録
上越市「保倉川放水路」整備計画へ忌憚なき意見を!国が年内にも住民から聞き取りへ、説明会やSNSなど活用
[人事]第一建設工業(25年9月30日付)
[クマ目撃情報]魚沼市、南魚沼市、三条市、湯沢町、五泉市、阿賀町(9月25日)
[人事]第四北越銀行(25年10月14日付)
傷ありイチジクを有効活用 ドライイチジク、焼き菓子…JAと新潟市など加工品開発へ
がん闘病の母…娘が語る命の大切さ 中学生「わたしの主張」新潟県大会、新発田の宮村さんが最優秀賞
一般財団法人「良寛会」が解散に伴う清算金を文化の記憶館に寄付 本県の歴史発信に活用を
佐渡島に分布する樹木について、専門家と学ぼう 10月8日、両津湊で「サイエンス・カフェ」
[第四北越FG×群馬銀行]経営統合へ公正取引委員会の審査クリア「7、8合目まできた」