メインメニューをスキップする

地域別のニュース

企業に広がる善意の輪 KDDI(東京)が新潟県フードバンク連絡協議会へ備蓄保存用パンを寄付、三条信用金庫職員会は食品やマスク
「沼垂らしさ」って何だろう?マスコットキャラクター制作体験ワークショップ、新潟市中央区沼垂地域で開催 参加者と学生がアイデア出し合う
日本海沿岸東北自動車道と羽越新幹線の早期整備を 新潟・秋田・山形3県の市町村議会の協議会が総会、国などへの要望活動計画を承認
世界遺産登録目指す「佐渡島の金山」、悲願達成へ思い一つに 東京新潟県人会が納涼まつり
交流人口拡大へ「五泉ブランド」高めたい! 新潟県知事が市民と車座トーク「他業種とコラボし魅力アップを」
地元伝説ゆかりの石碑「人魚塚」訪れやすく 新潟上越市の雁子浜町内会が移設し案内板を整備、市内出身の児童文学作家・小川未明の代表作のモチーフ
“不死鳥”のように、ロボット競技で新潟から再び夢舞台へ!長岡技術科学大学・長岡工業高専の学生チーム、世界大会出場へ ただ渡航費用が高騰…資金援助呼びかけ
「あなたにしか、救えない命がある」AED使用へ一歩踏み出す勇気を 新潟市中央区でJ1アルビレックスのホームゲームに合わせ、サポーターらが心肺蘇生の講習会
新潟村上市の荒川、神林両商工会が合併基本協定に調印 2025年4月の新組織設立目指す
1票にちょっとドキドキ、選挙の仕組みよく分かった! 新潟魚沼市の伊米ケ崎小で市選挙管理委員会が出前授業
新潟弥彦村は陸上の聖地!?国内初の正式な陸上競技場だった「弥彦神社競技場」巡礼準備OK! 記念碑に近づけるよう階段整備、歴史解説のボードも設置
精神疾患、児童虐待…その背景にあるものとは 作家の押川剛さんが実例を基に講演・新潟市中央区
簡単な英語で新潟・佐渡島の案内を♪「佐渡ガイド」養成講座英語編 全国通訳案内士を講師に13人がガイド役を体験
不審な投資話…一歩踏み込みロマンス詐欺被害を防止 新潟市江南区の第四北越銀行亀田支店と行員に警察が感謝状
[会社拝見]リリー(新潟市東区)日本初の「お産用使い捨てナプキン」開発 命に寄り添い、医療現場が求める商品作り追求
小海遥選手、パリ五輪で力走を!陸上女子1万メートル代表・出身地の新潟妙高市役所に懸垂幕 マラソン大会で「圧倒的に速かった」市民こぞってエール
[動画あり]「佐渡島の金山」世界遺産登録を応援♪ 新潟佐渡市で7年ぶりに江戸時代の千石船復活!「白山丸」が160畳の白帆はためかせる
[新潟・中越沖地震17年]死者15人、全壊1331棟、柏崎刈羽原発では火災や放射性物質漏れ…7月16日で17年 記憶や教訓を継承、原子力防災は依然課題に
[大相撲・名古屋場所初日]新関脇大の里(新潟・海洋高校出身)は黒星 御嶽海の押しに完敗
国道8号柏崎バイパスの早期完工に向けて、国への働きかけの継続確認 新潟柏崎市で事業促進協議会が総会