メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域 のニュース・話題

効率的に情報収集、複眼思考で発想力を 新潟綜合警備保障の新入社員にNIB講座、記者のノウハウ紹介
山古志、栃尾、小国…中山間地の自然環境を守る!長岡市が農家応援へ新ブランド、10月から認証品販売
「茶屋ニシン」の販売始まる!長岡市・石動神社の菊池茶屋、甘じょっぱくホロホロ、代々受け継ぐ看板メニュー
三条市の地盤沈下と健康被害問題、被害者に「市役所窓口訪問・電話しないよう」市側の弁護士が要請
妙高山に「跳ね馬」現る♪上越地域に春告げる風物詩、今年は少し遅め 斜面に馬のような雪形
川沿いを歩いて春を感じて♪加治川桜堤ウォーク 新発田市の加治川治水記念公園を発着点に
山菜採り・登山シーズンに備え、山岳遭難救助隊の指定書交付式 新潟市中央区の県警本部
弥彦村で湯かけまつり 無病息災願い神湯まく、法被姿の氏子、観光シーズン幕開け告げる
長岡市小国の歴史・文化を研究、功績を後世に 「高橋実文庫」開設、おぐにコミュニティセンター
南魚沼市上原の用水路で身元不明遺体を発見 性別不詳、身長約160センチ
芝居小屋「藪から房」で紙芝居と琵琶公演 4月26日聖籠町、人形浄瑠璃の劇団「猿八座」の座員企画
“公開捜査の桜” 拉致被害者横田めぐみさんの帰国願い、同級生が植樹 新潟市の母校・寄居中学校に
生活保護受給者の個人情報含む医療券を誤送付、新潟市江南区
[12、13日はももクロ春の一大事]ライブの記念に!新発田に来て切手買って♡ オリジナルフレーム切手を販売
災害時、弥彦村へ包帯やおむつなど提供 村内に拠点あるイワツキ(東京都)と協定
南魚沼市の魚野川で女性流されたか、目撃者が通報、下流まで捜索も救助に至らず
自主夜間中学校がJR新発田駅前「イクネスしばた」に開校 毎週火曜日の午後6時~8時、「誰でも学べる場に」
胎内市下赤谷の鳥坂神社で「シャングシャング馬」 4月18日、五穀豊穣願う祭り
花見のお供に…長岡市悠久山名物「三色だんご」、今年もご賞味あれ♪ 4月20日までと26、27日に販売
重さ7グラムのスプーンが最高賞!燕市の製品デザインコンクール、薄さと強度両立の技術力評価 アイデアセキカワ(燕市)が開発