メインメニューをスキップする

能登半島地震 の検索結果

避難所対策 真冬の災害備え再点検を
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害1万8107棟、新潟市は1万3099棟(2月20日時点)
初詣客らを避難所で受け入れ→駅まで送り届け…新潟弥彦村の能登半島地震対応にあっぱれ! JR東日本新潟支社が感謝状
日本海側の海底活断層、位置や形状の公表を迅速化 政府の地震調査研究推進本部、能登半島地震受け「防災に役立つ情報を」
[新潟市2024年度予算案]全8区への直接配分135億400万円、どう活用? 共通項は「交流人口拡大」、それぞれの取り組み紹介
連載[新潟から拝見・突撃!隣の県予算(?)]<下>「人口流出先」の東京都が子育て支援に8560億円 高校授業料の実質無償化で「一極集中」さらに加速か
[2024年度予算案・新潟上越市]7・9%増の1023億円、住宅耐震化補助などの災害対策を推進 市長公約の「通年観光」、子育て支援…各事業を詳しくチェック
新潟県議会2月定例会開会、花角英世知事が所信表明 能登半島地震からの復興強調、予算案の“目玉”子育て支援に意欲
[能登半島地震]県管理道路や河川…土木被害30億円、新潟市は確認中 農林・農地被害は17億5000万円
[能登半島地震]建物被害の坂井輪中・新潟工業高・新潟江南高、入学式も別会場で実施 新潟商業高はグラウンド使用できず
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害1万7927棟、新潟市は1万2965棟(2月19日時点)
[能登半島地震]中越地震の知見も生かし土砂ダム解消へ、北陸地方整備局が土砂災害対策検討委発足
新潟柏崎市駅前の「ホテルサンシャイン」が2月末で閉館、能登半島地震で被害・1階のレストランも閉店
連載[新潟から拝見・突撃!隣の県予算]<上>「山形県は労働力不足に●●で挑む」「群馬県の教育は●●能力を育てる」…意外と知らないお隣さんの“作戦”をのぞき見!
壊れたエアコン、切れる灯油…能登半島地震では避難所が酷寒に 備えていますか?冬季の避難、避難所の備品や運営体制など
災害時の防寒対策が急務、冬の避難所訓練69%で実施せず 日本海溝地震で津波被害想定の108市町村を調査
全国で徐々に広がる「福祉避難所」、赤ちゃん連れで安心して過ごせる環境を 自治体指定の学校やホテルに助産師派遣、避難体験会の開催も
新潟県議会2月定例会、能登半島地震からの復興や子育て支援策、財政再建など論点に 2月19日開会、33日間の日程
見せましょう 野球の底力を!能登半島地震の被災者支援へオークション、阪神やオイシックス新潟が協力 新潟三条市でチャリティーイベント
地震で倒壊した自宅から“わが子”が…宝物の将棋駒、棋王戦に提供 石川県珠洲市の男性「地元での対局 彩ってくれたら」、犠牲の妻に思いはせ