メインメニューをスキップする

能登半島地震 の検索結果

新潟長岡市、寺泊地域4カ所に津波監視カメラ「夏めどに設置」 市議会一般質問・能登半島地震受け災害対応への質問相次ぐ
[能登半島地震関連]新潟市の罹災証明書交付、3月15日午後3時~17日に中止 システム整備の影響
[能登半島地震]2カ月たっても通常操業できず…高層の倉庫が損傷、とび職人にも依頼して商品取り出し・新潟三条市のパール金属
思い出の校舎から巣立てなくても…「最後に全校生徒そろった。うれしかった」 能登半島地震で被災の坂井輪中学校、新潟市の別会場で卒業式
原発事故と地震などの複合災害発生時、屋内退避にとらわれず「自然災害から命を守ることに専念を」 原子力規制委員会初代委員長の田中俊一さん、新潟柏崎市で講演
「明るい未来を実現」磯田達伸・新潟長岡市長が施政方針演説 防災・減災、子育て支援拡充へ決意
3月5日の日報抄(朗読付き:エフエム雪国)
トキエア就航1カ月、新潟-丘珠(札幌市)線搭乗率は5割 春以降の予約増加傾向、需要拡大には新規路線が鍵
[能登半島地震]新潟県内中小企業の被害額約32億円 2月22日時点、さらに増加の見通し
[能登半島地震]新潟県内の住宅被害1万9639棟、新潟市は1万4370棟 みなし仮設に新潟、上越の80世帯入居決定(3月4日時点)
東日本大震災語る場に 福島から新潟市へ避難の作家が2人展 フラワーアレンジメントとパステル画500点展示
「義の心」熱々でお届け!新潟上越市のラーメン店、続々と石川の被災地で炊き出し 「また来てくださいとの声もあるので、これからも」
新潟県内1月の有効求人倍率1・50倍、3カ月連続同水準 全国順位は9位→6位、運輸業・郵便業や宿泊業・飲食サービス業で増加
自動車運転・建設・医師など4業種、4月1日から残業規制適用 「2024年問題」、サービス低下に懸念も
[人事]新潟市・統括政策監に本間金一郎氏、経済部長には小野秀之氏
災害時の派遣福祉チーム(DWAT)受け入れ、半数の都道府県が未検討、新潟県は「想定していない」 職員やノウハウの不足が理由、関連死防止に支障の恐れ
[能登半島地震関連]新潟県内のインフラ復旧に政府が91億円支援 被災の直江津、両津、小木港の埠頭復旧に特例補助
[能登半島地震]宅地の液状化被害 3県で1万5千件、新潟県が最多の9500件 国土交通省が地質調査や復旧方法検討へ
[能登半島地震]新潟県内の企業で地震の影響で内定取り消し 地震の特例活用の雇調金申請3件 新潟労働局
[能登半島地震]学びやでの巣立ちかなわぬも「かけがえのない経験に」 校舎被災の新潟江南高校がりゅーとぴあで卒業式