
ペンギン飼育舎の裏側を見て回る親子ら=4月28日、新潟市中央区
ペンギンの生態について知ってもらおうと、水族館のバックヤードを巡るツアーが4月28日、新潟市中央区のマリンピア日本海で開かれた。参加した親子は普段は近づけないペンギンの巣などを興味深そうに見て回った。
4月25日は「世界ペンギンの日」とされ、世界的にペンギンの保護について考える取り組みが行われている。それにちなみ、マリンピア日本海でも飼育舎の裏側を回るツアーを企画した。
4月28日のツアーには親子ら10人が参加した。参加者はペアごとについたてで仕切られた巣の中で卵を温める様子を観察したり、餌の材料がアジとイカナゴだと学んだりした。マリンピア日本海では約120羽のフンボルトペンギンを飼育してお...
残り130文字(全文:430文字)