新潟大の学生と県議会の議長、副議長による意見交換=9月26日、県議会
新潟大の学生と県議会の議長、副議長による意見交換=9月26日、県議会

 新潟大の「新潟産業フィールドワーク」講座を受講する大学1〜2年生13人が9月26日、新潟県議会に議長と副議長を訪ね、意見交換した。学生は「若者の政治参加を進めるには」「議会で意見が対立した際はどうするか」などの質問を投げかけ、県議会への理解を深めた。

 2017年から始まった石本貴之非常勤講師による講座では、キャリア形成に生かす目的で企業や行政を訪問している。学生は意見交換に先立ち、開会中の県議会本会議を見学した。

 人口減少対策の効果を問われた皆川雄二議長は「UIターンや移住政策を進めているが、結果につながっていない面もある」とした上で「働く人の最低賃金をどう上げていくか。皆さんのような優秀な...

残り179文字(全文:479文字)