「PARKS」のクライミングジム=柏崎市茨目3
「PARKS」のクライミングジム=柏崎市茨目3

 岩場に見立てて作った壁を登るボルダリングができる新潟県柏崎市初のクライミングジム「PARKS」が2024年10月、茨目3にオープンした。ジムとカフェが一体になっており、市内外からクライマーが訪れている。鉄工所をリノベーションした空間にさまざまな世代が集まり、本格的なクライミングを楽しんだりコーヒーで一息をついたりと交流を深めている。

 ボルダリングはフリークライミングの一種で、都市型のスポーツとして近年、若者を中心に人気を集めている。

 ジムをオープンしたのは柏崎市の羽田正信さん(43)。PARKSを開く前は、ケアマネジャーや生活相談員として、市内の介護施設で約20年働いた。5年ほど前、「自分にしかできないことをしたい」という思いが芽生え、趣味だったコーヒーとクライミングを楽しめる施設を造りたいと考えた。

 羽田さんによると、クライミングは登り切るまでのコース(課題)をクリアできるようにアドバイスし合ったり、登り切った達成感を共有したりと「コミュニティーが育まれやすい」という。性別に関係なく、子どもから高齢者まで幅広い世代が楽しめるのも魅力の一つだ。

 羽田さん自身もクライミングを始めて12年。「クライミングを通じて交流が広がり、大人になって親友が増えた。柏崎にも交流が生まれる場所を作りたかった」と話す。

「PARKS」のクライミングジム=柏崎市茨目3

 クライミングジムの壁にはホールド(突起)があり、...

残り727文字(全文:1310文字)