
新潟県庁
新潟県は3月27日、2022年8月の県北豪雨2022年8月3日から4日にかけて発生。新潟県によると住宅被害は村上市、関川村を中心に全壊8棟、半壊23棟、床上浸水889棟などの被害が出た。総降水量は村上市坂町で589ミリ(国土交通省観測)、関川村下関で569ミリ(気象庁観測)などと記録的な豪雨になった。人的被害は重傷者1人で、死者はいなかった。で村上市、関川村に浸水被害をもたらした荒川水系の6河川を、浸水対策を進める「特定都市河川」に県内で初めて指定すると正式に発表した。指定は28日付。流域の関係者が協働して治水を行う「流域治水」を進め、近年激甚化する豪雨災害に備える。
6河川は、荒川水系の烏川(村上市・胎内市)と、その支川の春木山大沢川(村上市)、梨の木川(同)、蔵王川(胎内市)。他に、前川と太田沢川(いずれも関川村)。
特定都市河川に指定されると、流域で1000平方メートル以上の耕地を宅地や駐車場などにする際に知事の許可が必要となる。雨水が地下に浸透しにくくなるため、雨水貯留槽などの...
残り251文字(全文:551文字)