
小千谷市が始める、LINEを使った就職マッチングサービスのデモ画面
小千谷市は市内企業への就職を支援しようと、通信アプリLINE(ライン)を使って求職者と企業をマッチングするサービスを、5月1日に始める。求職者は企業からLINEを通じてオファーを受け、面談を申し込むことができる。市内で働きたい人に、企業を深く知るための面談の機会を提供し、就職活動をサポートする。
大学や専門学校などに通う学生や、社会人が利用できる。多くの人が使い慣れたLINEを活用することで、気軽に就職活動をしてもらうように促す。市によると、LINEを活用した就職マッチングサービスを自治体が行うのは、県内で初めて。
求職者は公式アカウント「ぽっぷわーくおぢや」を友達登録し、プロフィルや自己P...
残り235文字(全文:535文字)