週末に新潟県内で行われるイベントや行事などの情報をまとめて紹介する「週末イベントまとめ」。今回は5月24日(土曜)、25日(日曜)です。毎週木曜に公開しています。

 今週末以外の予定はイベント&おでかけ情報へ。

新潟県地域マップ
タップ・クリックした地域のイベント情報へ移動します

※情報は編集時点のものです。最新の情報は公式サイトなどでご確認ください。上越、柏崎、佐渡の情報を見るには会員登録が必要です。

新潟市

中央区

▼ロピア「ムサシ新潟店」オープン!県内初出店(公式HP

5月23日、姥ケ山のホームセンター「ムサシ新潟店」。
「ムサシ食品館」が転換。営業は午前9時~午後8時。定休日はない。

ロピアが出店するムサシ新潟店の旧ムサシ食品館=2024年12月、新潟市中央区

[もっと詳しく]ロピア「ムサシ新潟店」(新潟市中央区)5月23日オープン!県内初出店、売り場の特徴は…

▼「FLYING KIDS」浜崎貴司ソロ公演(公式HP

5月23日午後6時半、Blue Cafe(ブルーカフェ)。
「FLYING KIDS」はデビュー35周年を迎えた9人組ファンクバンド。テレビの深夜番組の人気コーナー「三宅裕司のいかすバンド天国」で脚光を浴びた。90年にシングル「幸せであるように」でメジャーデビューした。

デビュー35周年を迎え「皆さんの人生に常に寄り添うような活動をしたい」と語る「FLYING KIDS」のボーカル、浜崎貴司=新潟市中央区のメディアシップ

[もっと詳しく]「FLYING KIDS」浜崎貴司が新潟市で5月23日ソロ公演、35周年記念アルバム6月11日リリース!

▼ほんちょう日曜マルシェ(市HP

5月25日、本町6商店街と人情横丁。
市消防音楽隊などのステージ、キッチンカーの出店、抽選会など。

▼1975年公開「新幹線大爆破」リバイバル上映

5月29日まで、新潟・市民映画館シネ・ウインド。

[もっと詳しく]Netflixで好評「新幹線大爆破」1975年版がシネ・ウインドでリバイバル上映!5月17日から

西区

▼おもちゃ病院(アクアパーク

5月25日午前10時~午後2時、アクアパーク2階カフェラウンジ。
持ち込まれたおもちゃを修理する。部品代(数百円)以外は無料。

子どもたちのおもちゃを無償で修理するおもちゃ病院=新潟市西区笠木

[もっと詳しく]おもちゃ病院でサンタさんからのプレゼント「治療」 新潟市西区で持ち主から「症状」聞き修理

秋葉区

▼「ダキシメルオモイ新潟展」

5月25日まで、市新津美術館。
東日本大震災で被災した親子などを描き続けている画家小林憲明さん=愛知県田原市在住=の絵画展。「絵で力添えをしたい」と被災者を中心に対話を重ね、家族が抱き締め合う姿を絵に残している。

「親子の思いを伝え続けたい」と語る小林憲明さん=新潟市秋葉区の市新津美術館市民ギャラリー

[もっと詳しく]東日本大震災で被災した親子の「物語」描き続け…新潟市秋葉区出身の画家・小林憲明さん、故郷で11年ぶり作品展

ページトップへ戻る

長岡

長岡市

▼ながおか 米百俵フェス(公式HP

5月24日・25日、国営越後丘陵公園。
24日は打首獄門同好会、甲斐バンド、DA PUMP、FUNKY MONKEY BΛBY'S、ME:Iなど、25日はSHISHAMO、Da-iCE、MA55IVE THE RAMPAGE、wacciらが出演予定。チケット情報はこちら

[裏側を知る]「長岡米百俵フェス」2024年は開催せず 新潟長岡市の秋の野外音楽イベント、来場者増目指し25年5月「新装」へ

▼NIIGATA COFFEE FESTIVAL 2025(アオーレ長岡HP

5月24日・25日、アオーレ長岡。
県内外のカフェやスイーツなど40店以上が集結。

▼バスケアルビBBブースター感謝祭(公式HP

5月24日午後5時、アオーレ長岡。
選手やヘッドコーチらが参加予定。トークショーや、ブースターも参加してのゲームなど。チケット情報はこちら

 

▼プロ野球ファーム交流戦 オイシックス新潟アルビレックスBC-オリックス・バファローズ2軍

5月24日午後1時、25日正午、悠久山野球場。チケット情報はこちら
オイシックス新潟に関する記事

▼花いっぱいフェア(市HP

5月24日・25日、市民防災公園。
花についての相談コーナーや名前当てクイズ。花かんむりづくりやマルシェなど。午前10時~午後4時。

▼春のチャリティバザー

5月24日、千歳1の市民防災公園。
「花いっぱいフェア」に合わせて開催。

▼大名「黒田家」御用窯の直系子孫が陶展

5月25日まで、城内町2のぎゃらりい栗本。
黒田家の御用窯だった「高取焼」の直系子孫である13代高取八山さんの作品展。趣のある茶陶が並ぶ。

作品について語る13代高取八山さん=15日、長岡市城内町2

[もっと詳しく]大名黒田家御用窯の直系子孫、13代高取八山さんが長岡で陶展 一子相伝の技、趣ある茶陶並ぶ、5月25日まで

ページトップへ戻る

下越

新発田市

▼アルビ新潟レディース・サポーター感謝祭(公式サイト

5月24日正午~午後3時、五十公野公園陸上競技場。
全選手が参加予定。レースイベントやステージイベントなど。チケット販売はこちら。当日券販売は午前11時15分から。

村上市

▼シネマ舞鶴村上上映会 

5月24日午後1時30分、市教育情報センター。
「タクシードライバー」を上映。前売り1000円、当日1200円、高校生500円。益田書店などで販売。加藤さん、080(1247)3656。

▼めだかまつり 

5月25日午前9時〜午後3時、朝日みどりの里。
めだか販売やキッチンカーの出店など。
みどりの里、0254(72)1570。

関川村

▼あおぞらマーケット 

5月25日午前10時〜午後4時、大島の関川る〜む。
木べら作りや草木染体験、ハンドメイド品の販売など。
えちごせきかわ四季の暮らし協議会、080(8161)9656。

胎内市

▼親子deフリマ 

5月25日午前9時〜午後1時、山屋のきのと小学校体育館。
日用品や子供服などを販売。チャリティーオークションやゲーム、飲食ブースも。菅原電気工事、0254(46)3950。

▼樽ケ橋河川公園ライブ 

5月24、25の両日、下赤谷の道の駅胎内付近。
アマチュアバンドなどが出演する。
24日は午前11時から、25日は午前10時から。
胎内市観光協会、0254(47)2723。

阿賀野市

▼「佐渡の本物!実感フェア」(公式HP

5月25日まで、道の駅あがの。
「島外ではなかなか手に入らない」というこだわりの商品を販売。佐渡の食材を使った限定グルメも。

阿賀町

▼丸渕観光わらび園開園 

7月6日までの日、火、木曜の午前8時30分〜11時、七名乙の同園。
大人2000円、中学生1000円、小学生以下無料。20人以上の団体は要予約で1割引き。管理事務所、0254(95)2766。

▼かのせ春まつり 

5月25日午前10時。角神イベント広場。
春の味覚市など。商品がなくなり次第終了。午前11時30分ごろもちまき。動物ふれあい体験も。
実行委員会(町鹿瀬支所内)、0254(92)3330。

ページトップへ戻る

県央

三条市

▼越後三条・高城ヒメサユリ祭り

5月28日まで、森町のヒメサユリの小径(こみち)。
17日午前9時からおにぎり無料サービス(先着150人)。維持管理協力金300円。市営業戦略室、0256(34)5605。

燕市

▼アナログレコードを最新の機器で楽しむ鑑賞会

5月24日午後0時30分~5時30分、吉田産業会館。
5人のDJが、昭和歌謡や洋楽、ジャズ、クラシックなど多彩なレコードを厳選して5時間にわたり演奏、中古レコードも販売。

2023年に燕市で開催されたアナログレコード鑑賞会

[もっと詳しく]アナログレコード、いい音で聴こう♪ 燕市で5月24日、多彩に5時間

▼国上山森林フェア

5月24日午前10時〜午後3時、道の駅SORAIRO国上。
木工教室や竹のおもちゃ作り体験などを通じ、森林整備の大切さを学ぶ。荒天中止。
市農政課、0256(77)8243=平日のみ=。

▼クラフトフェア

5月24、25日午前10時〜午後4時、道の駅SORAIRO国上。
木工やガラス製品、おもちゃなどの手作り品と、作家が集まる。
0256(98)0770。

ページトップへ戻る

魚沼

魚沼市

▼魚沼芝桜まつり(奥只見レクリェーション都市公園

5月29日まで、根小屋花と緑と雪の里。
約1ヘクタールの広場に芝桜20万株が咲く。入場協力金1人300円以上。芝桜の苗や地元銘菓の販売、文化財パネル展示など。むつみグループ、025(780)4560。

2018年の「魚沼芝桜まつり」=魚沼市根小屋

[昨年のシバザクラ]赤・白・ピンク♪花のじゅうたん満開♡ 新潟魚沼市の「花と緑と雪の里」でシバザクラが見頃、5月12日ごろまで

南魚沼市

▼インターナショナルフェスティバル 

5月24日午後2時〜8時、国際町の国際大学。
留学生による伝統料理の出店や民族舞踊、楽器の演奏など。午後1時〜2時には、加藤宏副学長による公開講義も開かれる。
学生センター事務室、025(779)1435。

▼八海山坂本神社火渡祭 

5月25日午前9時30分から、大倉の八海山坂本神社。
燃えた灰の上を歩いて無病息災などを祈る。一般参加可能な火渡りは午前11時ごろから。
社務所、025(778)3535。

十日町市・津南町

▼「越後妻有の春 2025」(公式HP

祝日を除く火水定休。
展示内容のアップデートなど。

【土日祝のみ公開】豊福亮「黄金の遊戯場」photo Nakamura Osamu

十日町市

サッカー「FC越後妻有」ホーム開幕戦

5月25日午後2時、当間多目的グラウンド。
北信越女子サッカーリーグで富山のチームと対戦。

北信越女子サッカーリーグの開幕戦に臨んだFC越後妻有=富山県滑川市

[もっと詳しく]北信越女子サッカーL開幕!FC越後妻有が5‐1で富山に圧勝 十日町市で5月25日ホーム開幕戦

▼コンコースマルシェ

5月25日午前10時〜午後2時、ほくほく線十日町駅コンコース。
着物をリメークした小物や古着、コーヒーやパンなど7店が出店。
北越急行営業企画課、025(750)1251。

ページトップへ戻る

上越

上越市

▼女子ソフトボール上越ラウンド(市HP)...

残り1352文字(全文:5900文字)