トランプ米政権が日本に対し25%の関税を8月1日から課すと通知したのは、急激かつ一方的な措置であり、「自由・無差別・互恵」という戦後の国際貿易の基本理念に反する。関税率は産業構造や市場の開放度を踏まえて決めるべきであり、今回の措置は到底容認できない。撤回に向け、日本は粘り強く対米交渉を続ける必要がある。
米政府は多くの国・地域に一律10%の相互関税を4月にかけ、さらに税率を上乗せするとしていたが、適用を7月9日まで停止する措置を講じていた。今回、トランプ大統領はその停止期限を8月1日まで延長する大統領令にも署名した。
いずれにしろ日本側は8月1日までとはいえ、対米交渉や国内対策に割く時間を確...
残り849文字(全文:1149文字)