
山極寿一さん
6月5日の「環境の日」に4千人近い人々が大阪・関西万博会場の円形劇場「EXPOホール シャインハット」に集まった。国内の世界自然遺産5地域の会議だ。正直これほど多くの人が来てくれるとは予想していなかった。
自然遺産地域は日本の辺境に位置している。登録されてからその名前と魅力はマスコミなどでよく取り上げられるようになったが、そこに住む人々の暮らしや遺産を維持する上での苦労はあまり知られていない。
▽子どもたちの思い
屋久島環境文化財団から企画監修の依頼を受けた私は、遺産地域の人々が抱える思いや課題を取り上げてみたらどうかと提案した。さらに、万博のテーマである「いのち輝く未来社会のデザイン」に沿...
残り1544文字(全文:1844文字)