
県警本部
県内で交通死亡事故が5日連続で発生したことを受け、県警は23〜31日の9日間、交通取り締まりなどを最大限強化する「交通死亡事故シャットアウト緊急対策」を県内全域で実施する。5日連続の発生は2013年以来の事態で、事故防止に総力を挙げる考えだ。
県内では、21日に村上市の国道を歩いていた男性(87)が軽乗用車にはねられて亡くなるなど、17〜21日に計5件の死亡事故が発生した。
- 長岡市の国道で71歳男性が車にはねられ死亡
- 上越市で交通事故、オートバイの男子高校生が死亡
- 新発田市で自転車の83歳男性が車にはねられ死亡
- 新潟市東区の交差点で車と衝突、バイクの76歳男性が死亡
- 87歳男性が軽乗用車にはねられ死亡・村上市の国道
県警は事故を抑制するため、短期集中的に街頭指導などを強化する「STOP5日間作戦」を20日に始めたが歯止めがかからず、より強力な「緊急対策」に移行。最大限の人員を投入し、事故が多い道路での交通違反取り締まりを行う。
死亡事故5件中4件は...
残り270文字(全文:578文字)