メインメニューをスキップする

地域別のニュース

佐渡の既存企業と進出企業が異業種交流 フラー・山﨑社長の基調講演から事業拡大のヒントも
[不審者情報]女子児童の腕つかみ「チョコあげるからこっちおいで」50~60代の金髪の男・聖籠町(10月21日)
障害者と対話し理解深めて…元Eテレ「手話ニュース」キャスター中野佐世子さん 小千谷で講演
十日町市で相次ぐ新米盗難…魚沼産コシヒカリ60キロ盗まれる・10月22日発覚 市内では17日にも被害届
マジックで貧しい国に学校を♪新潟市中央区でチャリティーショー 人が入った箱切断、手錠かけられ脱出
色づきよく品質良好!新潟市南区で秋の味覚「カキノモト」の収穫がピーク、おひたしや酢の物に
絵本や紙芝居、古着や雑貨…お宝探そう 11月1日、加茂市産業センターでフリマやるよ!
[イノシシ目撃情報]新潟市中央区関屋の松林でランニング中の人が目撃(10月22日)
“海の星”身近に感じて★水産資源研究所新潟庁舎の木暮陽一さんが珍しい「ヒトデ図鑑」刊行、日本近海の169種紹介
女性輝く職場つくろう 10月30日、柏崎市で企業向けセミナー 県の支援制度も説明
【佐渡で新発見の前方後円墳】歴史ロマンに思いはせ…佐渡市で古墳群の見学会&報告会 散策や解説楽しむ
[中越地震21年]地滑り被害からの復旧、現地で知識深め 林野庁と県内自治体の職員が長岡市・小千谷市で見学会
[中越地震21年]亡くなった児童3人に思い寄せ…小千谷市・塩谷集落で遺族や住民らが慰霊碑清掃
[中越地震21年]復興の取り組みの調査結果、他の被災地に生かしたい…能登の被災者招き山古志ツアー・復興プロセス研究会
街歩きにワークショップ…湯沢町の魅力、移住者が発信!住民グループ「おらっぽ」 クマ対策に鈴レンタルも
JR見附駅の東西自由通路整備、費用上昇で断念 見附市、地下道路改修など駅周辺事業の後期計画を再検討
坂口安吾が「天皇陛下にささぐる言葉」で批判したことは…そこから見える魅力とは?生誕119年祝い新潟市で講演会
[クマ目撃情報]三条市、五泉市、湯沢町、魚沼市、南魚沼市、上越市(10月22日)
大規模災害で新潟島が孤立したら…有事に備えて上陸の手順を確認せよ!県警が警備訓練
盆踊りでつながる佐渡とハワイ⁉ 10月29日に両津で文化交流イベント フラダンスもあるよ