メインメニューをスキップする

新潟市,佐渡,下越地域,県央地域,長岡地域,柏崎地域,魚沼地域,上越地域 のニュース・話題

初の日本開催「デフリンピック」、長岡市の沼倉夫妻がバドミントン代表に!聴覚障害あるアスリートの祭典で「トップ目指す」 東京を中心会場に11月開幕
弥彦村の天然記念物「ヤヒコザクラ」の酵母使ったクラフトビール♪常温保存OK「弥彦桜酵母IPA」弥生商店が発売
未利用魚「エソ」活用&障害者に働く場 就労支援手がける柏崎市「With You」だし販売目指す
柏崎市高柳地域の「越後門出和紙」に新工房「かみわさこきの家」オープン 体験メニュー楽しんで
新潟中央署が詐欺防止・交通事故抑止の啓発推進員を委嘱 自治会長ら20人、地域の安全安心へ気を引き締め
サイズ感、清潔感、統一感がポイント!ビジネスシーンの服装とは?五泉市が職員向け着こなし研修
新潟県上越地域の業況判断DIが4期ぶりに悪化 大雪や人手不足で建設、サービス業でマイナス目立つ
三条信用金庫と職員会がカーブミラー4基を三条市へ寄贈 1974年から続け343基目、交通安全に貢献 
「平家琵琶」伝承者が平家物語全200句を弾き語り!新潟大・髙橋秀樹教授、西堀通の勝楽寺で1年半かけ完結 次回は19日開催
ふらっと行ける♪こだわりの手作り菓子店「おやつのもくべ」(刈羽村)が人気 甘さ控えめ普段使いに◎
見附市がカスハラへ基本方針とマニュアルを策定 苦情の繰り返しや暴言に職員が複数人で対応 
[戦後80年]1945年8月の長岡空襲の惨禍まざまざと 長岡戦災資料館で体験画を展示、6月15日まで
色鮮やかつるし雛、庭園の新緑とマッチ♪柏崎市史跡「飯塚邸」 市民提供80点、5月18日まで展示
経営課題解決へ兼業副業人材とDXの活用を 燕市でセミナー、先行する地元企業の取り組み紹介
湿地の歴史や治水の役割、より深く知って 新潟市北区の「ビュー福島潟」名誉館長に新潟大学名誉教授の大熊孝さんが再任
都心エリア「にいがた2km」活性化へ官民連携強化を 新潟市が企業へ2025年度事業の説明会
田上町の茂野タンス店、5月31日「大人のための桐木工教室」開催 桐たんすの魅力を味わおう♪
毛糸クルクル、ヒツジさんありがとう! 新潟市南区のアグリパークで親子ら糸車体験
空き家利活用に民間の知恵! 新潟県弥彦村、県外の4社と協定
[大相撲夏場所]大の里、いざ綱取りへ!「今があるのは新潟のおかげ」感謝胸に最速横綱に挑戦 11日から東京両国で夏場所