メインメニューをスキップする

鉄道・バス・乗り物

JR米坂線の復旧検討会議、3月26日に新潟関川村で第2回会合調整・JR東日本新潟支社 利用者減対策など自治体から聞き取りへ
新潟県の西の玄関口「糸魚川市」 以後お見知りおきを!北陸新幹線の金沢―敦賀間が開業、JR糸魚川駅で「はくたか」お出迎え ご当地ゆるキャラ8体集結、全力PR♪
誘客の"起爆剤"になる?北陸新幹線の金沢―敦賀間が開業、新潟県への影響は? ダイヤ改正で上越新幹線は終電繰り上げ
新潟県を走る特急「いなほ」「しらゆき」が「上沼垂色」に!485系彩った往年の独自カラーが復活、4月21日に運行開始 旧国鉄時代のシンボルマーク付き車両の撮影会も
「日本版ライドシェア」4月に東京、京都などの4区域から開始 一般ドライバーが自家用車で運行、タクシー会社が管理主体に
瀬波温泉を走る巡回バスがEVに!新潟村上市で運行スタート 真っ赤な車体は堆朱をイメージ、静かで快適な乗り心地♪
新潟県内、強風などでJR白新線や越後線に運休や遅れ、3000人以上に影響(3月9日)
運転手の免許取得や新採用に補助金、バスの無料デー…新潟市が路線バス維持へ2024年度に新事業
新潟刈羽村のデマンドタクシー「デマンドかりわ」利用低調、実証6カ月・知名度不足や予約の手間などネック コミュニティバスは想定外の持ち直し、公共交通の在り方模索
あぁ美しきレトロの世界♪よみがえる"ヨンマル"、新潟市中央区で「キハ40系」写真展・3月10日まで
JR米坂線の早期復旧を―市民団体が新潟関川村・加藤弘村長に要望書 村上市に続き2カ所目、「官民協働で国とJR動かせれば」
新潟県内の「みどりの窓口」が消えていく…新津駅など5駅で2月末閉鎖、3年で6割減 JR東「話せる指定席券売機」設置へ、利用客「直接話して買いたい。とても困る」
全国の地域鉄道・中小私鉄に迫る人材難…施設の保守管理ままならず安全運行に支障、青森では脱線事故→2カ月半運休のケースも
新幹線が停電で広域に運休したトラブル、JR東日本が原因を発表 鉄製の棒に別の金具が接触、重り部分が破損
新潟阿賀野市と阿賀町を結ぶ路線バス「石間中線」3月末で廃止へ 新潟交通観光バスが「運転手不足」で決定、別路線の延伸など検討
新潟佐渡市の路線バス、本線など6路線38便を4月から減便・新潟交通佐渡 運転手不足と残業規制強化で「危機的状況」、3路線の土日祝日は予約制に
バス運転手さん、佐渡に来てくれたっちゃ!新潟佐渡市の緊急確保事業で4人就業へ 退職者の補充まだ足りず…2024年度も支援制度継続予定
乗り換え待ちの間に学力アップ!JR直江津駅ホームの自習室が人気 電車の本数少なく長時間待ちも…高校生「家より集中できる」、駅長「駅から世界に羽ばたいて」・新潟
JR大糸線を福井で売り込み!北陸新幹線の延伸で新潟糸魚川市はすぐ近く! 北アルプスに田園風景、ゆったり旅が待ってます!
ジオラマ“運休”乗り越え…新潟から鉄道の魅力広めたい!JR糸魚川駅「ジオパル」にファンクラブ発足 写真愛好家、元運転手、模型の達人…特技生かしイベント盛り上げ