メインメニューをスキップする

鉄道・バス・乗り物

運休続くJR米坂線巡り花角英世新潟県知事と吉村美栄子山形県知事が会談、鉄道で復旧「認識は原則一致」
日本版ライドシェア「積極的に考えていきたい」、新潟長岡市の磯田達伸市長が前向き姿勢
新潟刈羽村の電話予約制デマンドタクシー、2023年度利用者数は月最大100人と伸び悩み…認知度アップへチラシでPR! 実証運行継続でニーズ把握へ
寝台列車「北陸」「あけぼの」けん引の勇姿…長岡市でもう一度!「EF64 形電気機関車」撮影会をJR東日本新潟支社が企画、「長岡」の区名札も登場
JR東日本の新幹線で相次ぐ輸送障害、車両や設備のトラブルどう防ぐ?長時間の遅れや運休、新潟にも大きな影響…専門家「公共性とコストの兼ね合い議論を」
「日本版ライドシェア」新潟県でも!?県内の一部都市で導入検討、タクシー事業者や市町村と協議 花角英世知事、具体的時期は言及せず
[ニュースQ&A]ライドシェアって何?なぜ必要?どこで利用できるの?
南高田駅(新潟上越市)の愛称が「有沢製作所前」に!えちごトキめき鉄道が命名権導入 正式名称は残し、新たな収入源確保へ
[動画あり]25周年はちょっとおめかし♪クラシカルな装いでGO!「SLばんえつ物語」2024年度の定期運行を開始・JR磐越西線の新津(新潟)-会津若松(福島)
JR大糸線「振興部会」論議5月で3年目、行く末いまだ見えず JR西日本と新潟糸魚川市など沿線自治体「利用促進を優先」確認、「持続可能な方策」取りまとめ時期は未定
新潟市⇔上越地域の鉄道高速化構想、「国にとって重要なプロジェクト」と花角英世知事 JR米坂線の復旧巡り山形県知事と会談も
新潟・糸魚川-長野・白馬に臨時バス、5月以降に運行へ JR大糸線に並行、沿線各駅に停車…北陸新幹線の「延伸効果」波及狙う
新潟市の新たな玄関口始動!JR新潟駅・新バスターミナル開業後初の平日、通勤客が長蛇の列 男子高校生「いつもより人が多いっす!」
新潟柏崎市内、廃止・減便路線バスの代替交通運行スタート ワゴン車で1日2、3便、通院や通学などの移動手段確保
新バスターミナル開業でJR新潟駅に人、人、活気! 市民「バス停まとまって便利」「南北直通で時短になる」 あまりの"激変"に戸惑いの声も
[動画あり]新鮮!便利に!JR新潟駅の新バスターミナル開業! 駅を貫くバス路線、南北市街地の一体化へ期待感ワクワク♪
[動画で見る]ピッピッ…響く笛の音…名物“スイッチバック式バスターミナル”本当にお疲れさまでした!JR新潟駅前「万代口バスターミナル」がフィナーレ
さようなら&ありがとう→新潟駅「万代口バスターミナル」、65年の歴史に幕/こんにちは&ワクワク→新バスターミナル、3月31日開業♪ 新旧交代、喜び&寂しさ乗せて出発進行!
走行中の列車から板が落下か、JR東日本新潟支社が発表 けが人なく運行にも影響なし
新潟駅直下に停留所がずらり 新潟駅バスターミナル3月31日開業