メインメニューをスキップする

鉄道・バス・乗り物

JR東日本の1日平均乗客数、全区間の26%が1000人未満・2023年度 新潟県は飯山線、磐越西線など7路線9区間
新潟のトキ鉄、北越急行も…全国第三セクター鉄道の9割が経常赤字 燃料費高騰、維持管理の負担大きく
日本曹達がえちごトキめき鉄道・二本木駅(新潟県上越市)のネーミングライツ取得♪ 駅名そのまま♡愛称に「かがくで、かがやく。日本曹達前」  
苦境続く地域航空会社、住民支える“翼”どう維持?「ドル箱」路線とは大きな差… 連携図る各社、活路は新潟にも?トキエアが狙う「隙間」
新潟弥彦村、自動運転バス3台目を導入へ 事故やメンテナンスに対応、観光客向けルートなど路線再編も視野
ほくほく線の“音”が醸したクラフトビール、“鉄分”満載で出発進行!北越急行(新潟南魚沼市)× 醸燻酒類研究所(十日町市)「HOKU HOKU PaleAle」7月26日発売
新潟佐渡市の「佐渡版ライドシェア」7月26日スタート!対象エリアを市全域に拡大 参加ドライバーが研修、スマホで利用者確認
新幹線もスマホのQRコードで乗れます!JR東日本が10月から東北でサービススタート、上越・北陸新幹線は2026年度下期導入目指す
新潟魚沼市の乗り合いタクシー、運行見直しで利便性&利用者アップ! 区域拡大や増便、地域内で自由に乗り降りも
大糸線の利用者延べ6万人を目指す!長野大町市で大糸線振興部会 新潟・糸魚川-長野・松本間の沿線駅で7月26日に「謎解きラリー」スタート
えちごトキめき鉄道、新潟上越市の「直江津D51レールパーク」で展示機関車が脱線と発表 けが人なし
「雪月花夕日便」えちごトキめき鉄道(新潟上越市)が7月27日~8月17日の土曜運行 リゾート列車の車窓から日本海に沈む夕日楽しんで
バス、鉄道、旅客船事業者の半数が「感染禍後も売り上げ戻らず」・全国アンケート 2割は債務超過、人流回復も損失の影響色濃く
自動運転EVバス、新潟佐渡市が9〜11月に相川地区で2年目の運行実証調査 トンネル走行など前回の課題改善も検証へ
「みどりの窓口」JR新潟駅など50駅で繁忙期に臨時増設・開設 感染禍からの回復やインバウンド客で混雑、削減方針を転換
JR大糸線並行の臨時バス(新潟糸魚川-長野白馬)浸透へ、勝負の夏!乗り放題チケットや、謎解きイベントなど企画多彩 懸念は「敦賀乗り換えの負担が大きい」の声…
清津峡渓谷トンネル↔十日町駅に直結バス!これで2キロ歩かずにすむ…「大地の芸術祭」土日祝に新潟県と十日町市が運行、市内も巡って楽しんで♪
懐かしの”国鉄車両”手に旅に出よう! トキ鉄(新潟上越市)が455系・413系の運行3周年記念「急行券セット」、7月4日~インターネット公式ショップで限定333セット発売
ほくほく線運営の北越急行(新潟南魚沼市)2024年3月期決算 運輸収入9・2%増で3年連続増加、最終赤字は43・5%減
JR米坂線の早期復旧巡り、新潟県側は熱量で山形県に後れ 期成同盟会の総会に国会議員の出席ゼロ、署名活動の筆数は3分の1…住民団体は機運醸成を模索