大きな「ふわふわドーム」で跳びはねて遊ぶ子どもたち=新潟市西区

 子どもとのお出掛け先に悩んでいませんか? 家族みんなで楽しめる新潟県内各地の観光施設や公園、飲食店などお勧めスポットを紹介していきます。

×    ×

 新潟市西区の赤塚埋立処分地跡に立地する、きらら西公園。広大な約23ヘクタールの敷地には多くの大型遊具が並ぶ。跳びはねて遊ぶ「ふわふわドーム」や、張り巡らされたロープを登るクライミング遊具といった大型遊具4基と、ペダル式のゴーカートを備える。他にもたくさんの遊具がある園内で、子どもたちは飽きることなく、汗をかきながら遊び回っている。

 市が2012年度に造成工事を始め、17年に遊具広場がオープンした。足つぼやストレッチ器具を備えた健康広場、ピクニックを楽しめる芝生広場などもでき、現在は敷地全体の半分、約12ヘクタールが利用できる。

約41メートルを滑る大規模なターザンロープ

 園内には長さ約41メートルを滑空するターザンロープや雲梯(うんてい)、ブランコなどがずらり。中でも最も人気なのが「ふわふわドーム」だ。ドームは約440平方メートルと約70平方メートルの大小2つ。子どもたちは跳ねたり、走り回ったりしながら歓声を上げていた。

 家族で公園に来ていた新潟市江南区の小学4年の男の子(10)は「思いっきりジャンプすると高く跳べて楽しい」と笑顔。空中でポーズを決めて楽しんでいた。男の子の母親(40)は「遊具やエリアがどんどん増えていて、子どもも喜んでいる」とほほ笑む。

きらら西公園で一番人気のふわふわドーム。思いっきり跳ねたり、走り回ったりして楽しむことができる

 公園は盛り土によって全体が小高い丘になっている。見晴らしが良く、美しい田園風景や角田山も望める。

 今後も整備を進め、火が使えるバーベキュー広場や動物との触れ合いゾーンを設ける予定。管理する西区建設課は「散歩やピクニックにもお勧め。全世代に利用してほしい」としている。

<きらら西公園>
新潟市西区木山野地1296の1。
無料。
12〜3月は閉鎖。
駐車場は約500台。
西区建設課、025(264)7661。